こんにちは、広小路キッチンマツヤ代表の鈴木です。
2016年春のセンバツ(第88回選抜高等学校野球大会)出場校が発表されました。
野球:高校野球 センバツ出場校発表 - スポーツナビ
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/baseball_hs/5521出場校の皆さん、おめでとうございます!(^^)
特に、
いなべ総合(三重)のセンバツ初出場おめでとうございます!3/20(日)から始まる甲子園に向けて準備万端怠りなく、日頃の成果を発揮できるようお努めくださいね。
さて、球児達のアツいプレーを応援するブラバン応援。これを応援する『
熱奏甲子園』としては、個性的な応援スタイルを有する出場校をご紹介せねばならない訳でして……。(^^;)
今回も特徴的な応援スタイルを有する伝統校が出場しますので順番にご紹介したいと思います。
札幌第一(北海道)初出場
応援歌 - 若草燃ゆるオリジナルの応援歌があるのはいいですね。
青森山田(青森)11年振り2回目
ねぶた節(ねぷた節)東北ならではの応援スタイルですね。
八戸学院光星(青森)3年連続9回目
だいじょうぶ青森在住の盲目のシンガーソングライター板橋かずゆき氏の代表曲。
釜石(岩手)20年振り2回目
チャンス釜高(釜南)旧釜石南高校の名残りで「チャンス釜南」とも。
東北勢に広く演奏される応援曲ですね。
常総学院(茨城)2年連続9回目
SEE OFF日立一高が始めて常総学院が広めた曲ですよね。
東海大甲府(山梨)25年振り5回目
東海マーチ~燃えろ東海毎回の攻撃時に演奏される言わずと知れた代表曲。
花咲徳栄(埼玉)3年振り4回目
オーメンズ・オブ・ラブ~サスケ今年のセンバツでも聴けるのが楽しみです。
関東一(東京)2年振り6回目
西部警察 PART II関東一高と言えば30年以上演奏されているコレ!
東邦(愛知)11年振り28回目
We are TOHO ~戦闘開始~ SHOW TIME我らが地元は今大会で2番目に多い出場回数を誇る強豪ですゾ!
大阪桐蔭(大阪)2年連続8回目
桐蔭マーチ昨夏の出場を逃した大阪桐蔭が帰ってきますね!
龍谷大平安(京都)4年連続40回目
HEIAN ~怪しいボレロ今大会の最多出場回数校はブラバン応援も孤高です!
智辯学園(奈良)2年振り10回目
三番このサウンドと応援風景はまさに「智辯」ですね。
(智辯)和歌山の分まで頑張って!
小豆島(香川)初出場
応援歌第一これはまた楽しみな高校が登場しそうです。
出場全高校をご紹介できなくて申し訳ないのですが、特徴的な応援スタイルのある、もしくはありそうな高校を集めてみました。もしかしたら紹介できなかった高校が素晴らしい応援を披露するかもしれませんから、もぅ、全部が要チェックですね。
そして、
広小路キッチンマツヤのYouTubeチャンネルにある「いなべ総合」の応援動画を最後にご紹介したいと思います。(^^)
いなべ総合(三重)初出場
2本の動画を続けて見ることができます。
広小路キッチンマツヤのYouTubeチャンネルチャンネル登録をよろしくお願いしま~す!
2016年センバツ甲子園のブラバン応援に注目しながら球児達のアツい戦いを楽しみにしたいと思います。
しかし、今年は
サンダーバードや
ガルパンなんかが演奏されてもいいと思うんですけどね……試合前のシートノックの時とかピッタリだと思うのですが。(^^;)
・県立大洗女子学園(茨城)
・黒森峰女学園(熊本)
・聖グロリアーナ女学院(神奈川)
・サンダース大学付属高校(長崎)
・アンツィオ高校(栃木/静岡)
・プラウダ高校(青森)
・知波単学園(千葉)
・継続高校(石川)
※Wikipedia - ガールズ&パンツァーより
ご当地および周辺の高校は演奏のチャンスではないかと。(笑)
※動画を拝借させていただいた方々に御礼申し上げます。
- 関連記事
-
テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ